前置詞 onのイメージと使い方【例文あり】
今回は、前置詞の「on」について勉強していきましょう!
- 前置詞 onのイメージ
- onを使った例文
- onを使った熟語・表現
- 前置詞の理解を深めたい方へ
前置詞 onのイメージ
on の基本イメージは 「接触」です。
意味を 「〜の上」で覚えている方もいると思いますが、接していれば上下左右は関係ありません。「くっついている」 という意味も覚えておきましょう。
イメージ:「接触」
意 味:「〜の上」「くっついている」
では、ここから例文を交えて、それぞれの意味を確認していきましょう。
onを使った例文
「接触」の on
何かにくっついていれば OK。上に乗っている場合だけでなく、壁や天井といった部分に接触しているときにも使います。このイメージが基本なのでしっかりと覚えておきましょう。
Your book is on the desk.
あなたの本は机の上です
The clock is on the wall.
時計は壁にあります(接している)
There is a mark on the ceiling.
天井にシミがついています
「所有」「所属」の on
あるものが自分にくっついていれば「所有している」、自分が何かにくっついていれば「所属している」イメージになります。
I don’t have any money on me.
今お金の持ち合わせがありません
He is on the baseball team.
彼は野球チームの一員です
「支え」「依存」「根拠」
あるものが他のものに接触することから、「支え」のイメージに広がります。この意味から「依存」「根拠」の意味に広がります。
She lies on her back.
彼女はあおむけに横たわっています
He depends on his parents.
彼は両親に依存しています
The episode is based on a true story.
そのエピソードは実話にもとづいています
「支え」から、自分の生活に欠かせない「食料」や「薬」に対しても使うことが可能です。
She lives on vegetables.
彼女は野菜を常食としています
My grandfather is on antibiotics.
祖父は抗生物質を投薬中です
「圧力」「負担」の on
あるものが乗っかっているとその分の「圧力」を受けます。そのイメージから「負担」をあらわす際にも使います。
They put pressure on me.
彼らは私に圧力をかけました
The government imposed a tax on gasoline.
政府はガソリンに税を課しました
「圧力」のイメージから、ある物事から「影響」を受けたり「印象」を抱くといった意味に広がります。
Smartphones are influencing on children’s education.
スマートフォンは子供の教育に影響を与えています
My father’s words were strongly impressed on me.
父の言葉は私に強い印象を受けた
「状態」「従事」「進行」の on
仕事をしているときも休んでいるときも(従事)、その「状態」が常に自分にくっついているイメージがあります。また、くっついていることからその状態が続いて起こっているイメージにもつながります(進行)。
Tom is on business [duty].
トムは仕事中です
Bob is on holiday.
ボブは休暇中です
She talked on and on.
彼女は話し続けました
「手段」の on
「移動手段」や「通信手段」をあらわすとき on を使います。
Many people travel in cars than on planes.
飛行機より車で旅行する人の方が多いです
I watched the basketball game on the Internet.
インターネットでバスケットの試合を見ました
※「車・タクシー・ボート」などは、空間が狭くて包まれているイメージが強くなるので「in」が使われます。
一方、またがって乗る「自転車・バイク・馬」や、空間がより広くなる「バス・飛行機・船」の場合は「on」を用います。
「時間」の on
特定の曜日や日付をあわらすときに使います。on はくっついているイメージですので、限定的な日時に「ピタッ!」とはりついている感じです。
on Monday
月曜日に
on February 14
2月14日に
on the morning of the wedding
結婚式の日の朝に
on Ving「〜するとすぐに」というメジャーな文法がありますが、「ある動作に接触したらすぐに次の動作が起こる」と考えれば OK です。
On arriving there, she called her mother.
そこに着いたらすぐに彼女は母親に連絡しました
on を使った熟語・表現
「所有」「所属」
- be on A’s side 「A の味方である」
- on a list 「リストに載っている」
- on a team 「チームに所属している」
- on Facebook 「フェイスブックに」
- on paper 「紙面上に」
- put ~ on 「~を身につける」
- try ~ on 「~を試着する」
「支え」「依存」「根拠」
- be based on 「~に基づく」
- count on 「あてにする、想定する」
- depend on 「頼る、依存する」
- fall back on ~ 「いざという時に頼る」
- live on 「~で生きる」
- on one’s own 「自力で」
- on purpose 「わざと」
- rely on 「頼る、信頼する」
- run on 「~で動く」
「圧力」「負担」
- blame A on B 「A を B のせいにする」
- concentrate on「集中する」
- have an effect on 「~に影響を及ぼす」
- look down on 「見下す」
- pick on 「いじめる」
- put emphasis on 「強調する」
- put pressure on 「圧力をかける」
「状態」「従事」「進行」
- from now on 「これから先」
- on a diet 「ダイエット中」
- on and off 「断続的に」
- on duty 「勤務中に」
- on fire 「火事で」
- on holiday 「休暇中で」
- on the go 「働きづめで」
- on the rise 「上昇している」
- on sale 「販売されて、特価で」
「手段」
- on a bike 「自転車(バイク)で」
- on a bus 「バスで」
- on board 「乗船して」
- on foot 「徒歩で」
- on the air 「放送されて」
- on the phone 「電話で」
- on the Internet 「インターネットで」
「時間」
- on schedule 「スケジュール通りに」
- on time 「時間通りに、定刻に」
前置詞の理解を深めたい方へ
英語学習者にとって、前置詞って結構厄介モノですよね。
意味は文によって変わりますし、前置詞が絡む熟語って無数もあります。
前置詞をマスターする上で大切なのは、意味を覚えることではなく「イメージ」を理解することです。
前置詞をイメージで覚えられる参考書がありますので、ぜひこれらを手にとってみてください。間違いなく英語学習の助けになります。
- ウィズダム英和辞典(第3版)
- ウィズダム和英辞典(第2版)
WRITTEN BY

りっすん@英語教師
Follow教師歴7年目🇬🇧英検1級取得🇺🇸教師が幸せになれば子供たちも幸せになるはず🌸教育現場を変えていき明るい未来を作っていきたい🗽ブログ・YouTubeで英語勉強法・教育現場について発信中📖🎥