今だけお得! Kindle の日替わりセールをチェック 👉

学級通信の作り方【テンプレートあり】


「学級通信を作りたい!」と思っても、作り方なんて誰も教えてはくれません。

なので、今回は「学級通信の作り方」について紹介したいと思います。

記事の最後にはテンプレートも載せておきますので、自由にご活用してください。

◉こんな人に読んでほしい!
  • 学級通信の作り方を知りたい人
  • テンプレートがほしい人

私は、テンプレートをもとに週に1回作成しています ♪ 初めは手こずりますが、慣れれば 30 分程度で作成できるようになりますよ。

本記事の内容
  1. 私の学級通信【進化の過程】
  2. 学級通信の作成方法【3つのポイント】
  3. 学級通信の構成・ネタ【紹介します】
  4. テンプレートはコチラ

私の学級通信【進化の過程】

学級通信をデザインする

2019 年 4 月から、学級通信を作り続けてきました。

まずは、その進化の過程をご覧ください。

4月

学級通信4月

初めは、比較的シンプルなデザインでスタート。

5月

学級通信5月

ベースとなる色・イラストなどは、月ごとに変えています。

6月

学級通信6月

7月

学級通信7月

この時期から、徐々にデザインが変わっています。

9月

学級通信9月

10 月

学級通信10月

11 月

学級通信11月

デザインが確定してきました。

12 月

学級通信12月

これが現段階の完成形です。引き続きこれをベースにして、学級通信を作っていく予定です。

まずは王道を進むべし!

私は生徒に喜んでもらえるように、さまざまな工夫をしていますが、まずは王道を進むべきです。

初めから、いろいろと凝る必要はありません。学級通信の作成に慣れてきたら、徐々に工夫を加えてみてください。

学級通信の作成方法【3つのポイント】

ポイントは、次の3点です。

作成ポイント
  1. 作成前に構成を考える
  2. デザインをパクる
  3. 徐々にオリジナリティーを出す

まずは、どんな学級通信にしたいのか、頭の中で構成を考えてください。

  • 何を書きたいか・盛り込みたいか
  • 学級通信を通して何を伝えたいか

※私の学級通信の構成は、後ほど紹介します。

次に、デザイン・書き方などをパクりましょう。Google で調べれば、さまざまな学級通信を見つけられます。そこから、アイデアをどんどんパクってください。

オリジナリティーは、徐々に出していけば OK。最初から個性を出そうとすると、挫折するので注意です。

テンプレートがあるとベスト

自分の理想に合ったテンプレートを見つけられるとベストです。

私の場合、テンプレートとして mac 専用ソフト「pages(ページズ)」を使っています。

学級通信のテンプレ

このテンプレから何度も改良をして、自分が使いやすいように作り替えていきました。

作成の頻度は、人それぞれ

自分の好きなタイミングでいいと思います。

作成頻度
  • 毎日
  • 週ごと
  • 月ごと
  • 学期ごと
  • 学校行事ごと
  • 好きなタイミング

初めのうちは、無理のない程度に作っていきましょう。作成ペースを飛ばしすぎると、作るのが面倒になって結局挫折します。

超初心者の方へ

「作り方がわからない…」
「作るのに時間がかかりそう…」

そんな方は、とにかく私のテンプレートを使ってください。一から自分で作ると大変ですし、面倒くさくなって挫折するかもです。

学級通信の構成・ネタ【紹介します】

学級通信のテンプレ

ここからは、私の学級通信について詳しく紹介します。

おそらくワードユーザーが多いと思うので、私が使っているテンプレをワードで作成しました。

こちらをもとに、構成・内容について解説していきます。

学級通信の構成

学級通信の構成を、次の4つに分けています。

構成
  1. タイトル
  2. ボディー
  3. コラム
  4. カレンダー

順番に解説します。

❶ タイトル

学級通信のテンプレ

タイトルは、「見栄え」「まとまり感」を意識し、次の内容を記載しています。

内容
  • 発行数
  • 日付
  • クラス目標
  • 学級通信タイトル
  • 学校名

これ以外にも、自分の好きなものを盛り込んで OK です

❷ ボディー

学級通信のテンプレ

ボディーは、メインパートです。次の内容を盛り込んでいます。

内容
  • 写真
  • 重要な情報 / 伝えたい情報
  • 日頃の生活で気づいた内容
  • 感想 / 反省

日頃の学校生活で気づいたことや、生徒に伝えたいことを書くといいかもしれません。

なお、毎回写真を用意するのも大変なので、テンプレを自由に変えても OK。

ボディーの内容は、大体4つまで増やすことができます。

編集は超簡単でして…

ボディー編集方法

学級通信のテンプレ
左下のテキストボックス上を右クリック(1回) → コピー&ペースト

慣れれば 10 秒でできます。

書きたいこと・伝えたいことがたくさんある時なんかに、ボディーを増やすといいかもしれませんね。

❸ コラム

学級通信のテンプレ

右側のコラムは、「おまけ感」を意識して作っています。

内容
  • 持ち物の確認
  • 提出物の期日確認
  • 小テストのお知らせ
  • 生徒の誕生日
  • *サンキューカードの表彰
  • *QR コード (共有ファイル)

「ボディーで書くほどでもないなぁ…」
という内容のものは、全てコラムで記載します。

※なお、「サンキューカード」や「QR コードでのファイル共有」については、別記事で紹介したいと思います。

❹ カレンダー

学級通信のテンプレ

カレンダーで、次週以降の予定を知らせます。

内容
  • 次週の予定確認
  • 月の予定確認

高校では授業変更が結構あるので、毎週同じ予定とは限りません。なので、私は次週の予定を詳しく作って生徒に知らせています。

なお、カレンダーを作っておくと、保護者も学校の予定が分かるようになるので、意外に喜ばれたりしますよ。

他にも、好きな内容を盛り込んで OK

自分が「これは載せたいなぁ」と思う内容があれば、盛り込んで OK だと思います。

ここで紹介した内容は、あくまでも私個人の好みですので、これをベースに考えて自分のオリジナルを作ってくれればと思います。

テンプレートはコチラ

私は、Apple ユーザーなので Pages 派ですが、皆さんは使い慣れている方で作成してください。

なお、「学級通信をもっとカッコよくしたい!」という方は、次の記事を参考にしてください。


人気記事
【学校・塾にオススメ】学習管理サービス Testbase はかなり使える
人気記事
Amazon prime の学割がお得すぎる!メリット・デメリットをわかりやすく解説!

\この記事が気に入ったらシェア/

WRITTEN BY

Follow

こちらの記事もオススメ🎉

【仕事効率化】デスクをおしゃれに整理する整頓術!【全部マネしてOKです】

【仕事効率化】デスクをおしゃれに整理する整頓術!【全部マネしてOKです】

【教室ワックスがけ】ワックスは絶対にこれを使え!【オススメ紹介】

【教室ワックスがけ】ワックスは絶対にこれを使え!【オススメ紹介】